ひと昔前に比べ、車内は広くなり、走行性能もぐっと向上した軽自動車。クルマを足として利用する場合、なんら問題ない時代になりました。
しかし、我われ男性ユーザーが気になるのは性能よりも女性からどう思われているかどうか。
「軽自動車に乗っているなんて…」とドライブを拒否されるような事態になるのは避けたいところです。
そこで某週刊誌のミスキャンパス取材に同行し「軽自動車でのドライブ」がアリかナシかを、女子大生24名に聞いてみました。
女子大生に聞いたのは、売れ筋(1月の販売台数上位3車種)のコンパクトカー、アクア、フィット、ノートと軽自動車、Nボックス、デイズ、ムーヴの計6車種をセレクト。
その中から、
(1)ドライブデートするならどのクルマ
(2)その理由
を聞いた後、
(3)彼氏が軽自動車に乗っているのはアリ?
(4)その理由
の質問をしました。
名前こそ出せないものの、いま話題になっているミスキャンパスもアンケートに答えてくれた今回の調査。果たしてどういう結果になったのでしょうか。
まず設問(1)についてですが、
【1位】アクア(9人)
【2位】ノート(5人)
【3位】フィット(4人)
【3位】デイズ(4人)
【6位】Nボックス(1名)
【6位】ムーヴ(1名)
とコンパクトカーへの支持が高いという結果になりました。その理由を聞いてみましょう。
(アクア)
「可愛いしカッコいい。ハイブリッドなところも知的さを感じます♪」(J大学Uさん)
「スポーツが得意な人が乗ってそう。スポーツ好きの私にとってそれが重要」(A大学Aさん)
(ノート)
「見た目が広そう。デートもいいけどみんなで遊びに行きたいクルマ」(Y大学Kさん)
(フィット)
「男の子っぽい見た目がいい」(T大学Fさん)
(デイズ)
「色がカワイイ〜。楽しいドライブになりそう」(Y大学Yさん)
(Nボックス)
「見た目がごつい。頼りになりそうです」(S大学Oさん)
(ムーヴ)
「軽自動車には見えない高級感があるので」(K大学Mさん)
続いて、設問の(3)と(4)です。気になる答えですが、
【アリ】5人
【ナシ】18人
(わからない1人)
と、女子大生にとっては彼氏が軽自動車に乗るのは、あまりよろしくないという結果になりました。
その理由はどういうものなのでしょうか?
「お母さんが軽自動車に乗っているけど高速道路で追い越されてばかり…。デートではちゃんと走って欲しいから普通車のほうがいいです」(S大学Kさん)
「乗り心地が悪そう」(J大学Uさん)
「ネットで美味しいお店を調べてクルマで移動する場合、長距離を走ると軽自動車では大変」(A大学Hさん)
「小さいクルマより、大きいクルマの方が(車内)空間が広くて、くつろげそうだから」(Y大学Kさん)
いずれも、いまの軽自動車がコンパクトカーに対して大きく劣ってはいないと思われるポイントですが女子大生にとってのイメージはこのようなものでした。
税金の安さや取り回ししやすいため使い勝手がいい軽自動車ではありますが、こと「ドライブデート」で比較するとコンパクトカーのほうに軍配があがった調査になりました。
(テヅカ・ツヨシ)
画像付き元記事はこちら:【ミスキャンパスに聞く!!】ドライブデートで軽自動車とコンパクトカーどっちがイヤ?(http://ift.tt/1bP4EuV)
あわせて読みたい
via clicccar.com(クリッカー) http://ift.tt/1bP4EuV
0 件のコメント:
コメントを投稿